自分らしく生き生きと過ごすための講座を開催!
参加は事前申込制(5/21~申込開始)です。
習い事やイベント、TV中継など、様々な場面で私たちはスポーツに触れる機会があります。
その中には、性別によってふるまい、役割を固定化されるメッセージが隠れていることがあります。「男子が女子に負けるなんて」「このスポーツを女子/男子が行うなんて」というジェンダーイメージ、男女差のあるユニフォームなどを見聞きした経験はありませんか。
心身の発達に好影響を及ぼすはずのスポーツには、実は「ジェンダー課題」が存在します。子どもの成長にスポーツが良い効果を発揮するために、大人として知っておきたいことを学びます。
世代、性別関係なく大人も子どもも楽しめるおもちゃについて講演
●手作りおもちゃ実践
1)折り紙を使って遊ぼう!折ったり、切ったり、動かしたり
2)紙皿で遊ぼう!
3)紙コップで遊ぼう!
2017年東京都女性活躍推進大賞。2018年内閣府認定NPO取得。地域活動、各講座展開中。
見学、体験はHPから。
【問合せ先】
●MAIL:platinumbeautyschool@gmail.com
犯罪予防とデザインを掛け合わせることで犯罪のない社会をつくる方法を考えていきます。
私たちの生活の中では、日常的に子どもや女性がターゲットになった様々な事件や事故が起こっています。
犯罪者の心理を知り「安全な環境」を考え、被害にあわないための犯罪機会論のノウハウを学びましょう。
リーブラの男女平等推進団体。
1983年にアジアで初めての性暴力被害者の電話相談所を開設した東京・強姦救援センターの研修、学習部門。
講座、研修交流会(海外含)、相談員養成、ニュース作成などをしている。
心の疲れは対人関係の疲れ。
21世紀当初、学校や企業に広がった温かいふれあいの総称”ふわふわさん®”は心豊かな人生を送る為の基本。
紙芝居と「ふわふわさん貯金箱」という手帳を使って、心地よい人間関係を築く関わり方を伝授します。
あった会主催 “ふわふわさん®”プロジェクトチーム
活動25周年を迎える
「温かいふれあいの草の根運動」
【問合せ先】
●MAIL:info@ta-fuwafuwasan.com
電車や道端での痴漢行為、職場や学校・飲み会の場での強引な誘いやセクハラ、同意なく体を触られる行為など性暴力被害に遭いそう・遭っている場面に居合わせた際、あなたならどのような行動をとりますか?実際には、「何もできなかった」と後悔する人が多いと言われています。
今回は、被害者以外の人(第三者)が、被害を防いだり、最小限にしたりするためにできること“第三者介入”(アクティブ・バイスタンダー)について、具体的な方法や注意点などを学びます。
性暴力・ハラスメントを見過ごさない第三者が増えることで、安心・安全な社会を目指していきます。
子どもの周囲にはたくさんの性的情報があります。
その中には表面にはでてこなくても、性暴力も含まれています。
性暴力の実態は?それを見抜くには?防止するには?もしわかったら周囲はどう対応するのか?
ワークショップを交えながら一緒に考えていきましょう。
2005年にNPO法人を設立。「身近な地域から男女平等を参画を推進する」ことを目的に、困難な状況にある女性の相談・支援・居場所運営、DV防止活動に取り組んでいます。
【問合せ先】
●MAIL:gem-minato@kif.biglobe.ne.jp